まつまるんなか

1995年生まれの男です。自分が経験したことや感じたことをどんどん発信します。興味を持ってもらえたら幸いです。

【コーヒー】ニカラグア リモンシージョ農園

こんにちは、まつまるです。

 

本日はニカラグアのリモンシージョ農園のコーヒー豆をドリップしました。

焙煎した香ばしさとコクの深さとほどよい酸味が特徴的な豆でした。

f:id:strivesdfpx379:20200922203928p:plain

 

豆が大きくて、さすが南米産?といったとこでしょうか。

たぶんアンウォッシュドです。

f:id:strivesdfpx379:20200922203912p:plain

挽いても区別つくひとはいるのだろうか。

f:id:strivesdfpx379:20200922203920p:plain

ドリップ中もいい香りがするんだよな〜

f:id:strivesdfpx379:20200922204659p:plain

f:id:strivesdfpx379:20200922203944p:plain

 

【コーヒー】エチオピア イルガチェフェ

こんにちは、まつまるです。

 

 今回はエチオピアのイルガチェフェを飲みました。

豆はいつも通っている双美堂(横浜市金沢区)で購入しました。

ウォッシュドです。

とっても香りが高いのに苦味が少なく、飲みやすかったです。これはリピートしたいですね。

 

 

f:id:strivesdfpx379:20200921234211p:plain

豆は小ぶりなサイズでした。

f:id:strivesdfpx379:20200921223146p:plain

 

f:id:strivesdfpx379:20200921223140p:plain

 

f:id:strivesdfpx379:20200921223149p:plain

f:id:strivesdfpx379:20200921223152p:plain

 

f:id:strivesdfpx379:20200921223430p:plain

 

【書評レビュー】アメリカに潰された政治家たち

こんにちは、まつまるです。

今回は「アメリカに潰された政治家たち」というキャッチーなタイトルがつけられた本を読んでみました。

f:id:strivesdfpx379:20200921212242j:plain

著者は孫崎享(まござきうける)です。1943年旧満洲生まれ、1966年に外務省に入省後、駐ウズベキスタン大使、国政情報局長、駐イラン大使を経て、2009年まで防衛大学校教授を務めていました。

まあ、いわゆるエリートですね。

この本を読めば既得権益を壊そうとして自主自立を目指した日本の政治家たちが、どのように潰されたのか、岸信介(安倍元総理の祖父)、田中角栄を中心として語られています。今回はこの2人が如何に潰されたかを紹介したいと思います。

アメリカに潰された政治家たち | 孫崎 享 |本 | 通販 | Amazon

この問題は決して過去だけで完結する話ではなく現代にも繋がっているので、菅新総裁が既得権益を打ち払っていきたいと記者会見で言っていたけれど、何と戦っていくのか?が少し見えてくるはずです。

例えば、菅さんはアメリカ追従から日本の自主自立を目指して既得権益や前例主義を取っ払っていきたいというのが根底にあると僕個人的には思いました。

あれ?日本の自主自立?日本は独立国家じゃん。何言ってんの?って方にこそ読んでもらいた本で、度肝を抜かれるかと思います。

それでは本題に入っていきましょう。

岸信介

岸信介安倍晋三元総理のおじいちゃんです。そう考えると少し身近に感じるのではないでしょうか。昭和の妖怪と称されるほどの切れ物だったそうです。

岸は日米開戦時に商工大臣であり、1945年の終戦A級戦犯として巣鴨拘置所に拘置されました。

戦後間もなく、1951年に日米安保条約というものをアメリカと締結しました。これはかなり不平等な条約で、日本の土地を米軍に貸さなければならないのに米軍は日本を防衛する義務がないことになっていました

岸はこのあまりにも不平等な条約を改定するために政治人生を懸けます。

それが安保闘争という戦後最も大規模なデモに繋がり、岸政権の失脚を生み出す要因になりました。

この安保闘争というのは、岸が1951年に締結された日米安保条約を改定に対しての抗議デモだったのです。普通に考えればなんで抗議デモが起きるのって感じですよね?

そもそも日米安保条約を改定して困るのは誰でしょうか。そう、アメリカですよね。

安保闘争は元A級戦犯容疑者である岸信介日米安保条約の改定を主導しており、戦後間もない状況で再び軍国主義になるのではと煽ったメディアとデモ部隊に資金を提供していた人物によって大規模化されていきました。

これは全部アメリカの息が掛かっているのです。

ただ、岸政権にも問題はありました。日米安保条約の改定を反対する人たちの国会審議の妨害を無視し、強行採択を選びました。

これによって、さらに大規模デモとなり全国各地で560万人が集い一気に盛り上がりました。そして、徐々に日米安保条約の改定反対から岸政権打倒に目的がすり変わっていきます。

しかし、岸は日米安保条約の改定をやり抜き1960年に「危険があれば、アメリカの憲法上の手続きに従って共通の危険に対処するよう行動する」と約束しています。さらに10年後には安保条約を一方的に破棄できるようにして、再交渉して新たな日米安保条約を締結できるようにしました。

当時デモに参加していた人たちにインタビューすると、そもそも安保条約がなんだったかさえも理解していなかったと言っています。つまりノリでやっていたことを認めており、これがキッカケで日本はアメリカの言いなりに政治が進んでいきます。

ちなみに岸が潰された要因としてもう1つ挙げられるのは、日中貿易の拡大です。アメリカは中国の共産化拡大を恐れていたので、日本が勝手に経済協力することを嫌っていました。

アメリカは日本の国益はどうでもよく、アメリカの国益に損があれば叩き潰すのです。これは歴史を振り返れば誰が見ても明らかです。

田中角栄

田中角栄は誰しも一度は聞いたことあると思います。中卒から日本のトップに成り上がり、明晰かつ徹底した行動力からコンピューター付きブルドーザーという異名を持っています。

田中角栄といえば、日中国交正常化ロッキード事件が有名どころですが、耳にしたことがあると思います。

詳細は省きますが、著者いわく、アメリカの意向を無視して日中国交正常化を実行した田中はアメリカに目をつけられ、そこで起きたのがロッキード事件です。金も人脈も盤石な田中には事件を作るしかなかったのです。

それほど、中国問題はアメリカにとって重大な案件でした。そう考えるとアメリカvs中国という関係は今に始まった問題ではないですね。

アメリカと戦った12人の政治家

ここでは日本の自主自立を目指した政治家を紹介します。

鳩山一郎

石橋湛山

重光葵

芦田均

岸信介

佐藤栄作

田中角栄

竹下登

梶山静六

橋本龍太郎

小沢一郎

鳩山由紀夫

ここの名前は特に覚えなくても良いかと思います。

ちなみに菅義偉総理は梶山静六を師匠としています。つまり、菅さんも基本的には日本の自主自立を目指していると思います。

しかし、表立ってアメリカに不利益が生じる施策を打ち出すと潰されるのは過去を学べば分かっているので、派手なことはしないが時期を見て憲法改正などに着手するのではと考えられます。

そういう視点で今の政治を見ると少し面白いかなと思いました。

まとめ

政治っておもしろいとおもた

スタディサプリ ENGLISH TOEIC その1

 

皆さん英語学習で悩んでいませんか?

英語を勉強すると言っても何を重視するかで

勉強方法は変わってくると思いますが

 

今回はTOEICの点数を上げたいって方に

オススメしたい教材があります。

 

ズバリ「スタディサプリ ENGLISH TOEIC」です。

リクルート社から提供されているアプリになります

 

なぜオススメするかと言いますと

実際に2か月ほどみっちり取り組んで

点数アップしたからです。

f:id:strivesdfpx379:20191007221645p:image

元々500点くらいでしたが、

2ヶ月で125点アップしました。

このままいけば半年後には900点になるはず(嘘)

f:id:strivesdfpx379:20191007221559p:image

勉強時間としては2ヶ月で大体160時間くらいでした

(写真では190時間とありますが初めて2ヶ月目は大体160時間だったと思います)

下記図は現状のスコアに対して目標スコアを

取得しようとしたら何時間勉強が必要というのを

示したものです。

f:id:strivesdfpx379:20191007222258j:image

自分は元々500点程度だったので、

650点まで上げようとすれば

ざっくり225時間は必要ということになります。

そう考えるとコスパいいのではと思います。

 

何よりもスタディサプリの良いところは

英語学習を手軽に始めれるところです。

スマホさえあれば完結するのでめちゃくちゃ

取り掛かりが簡単です。

正直参考書を開いて勉強するの面倒くないですか?

 

あと参考書の場合、読んで満足したものの

あんまり覚えてなかったりします。

(僕の場合は記憶力が低いのですぐに忘れる)

 

記憶に定着させるには何度も問題を解くことが

いいんじゃないかな〜って思ってまして

その点このアプリは間違えると記憶してくれるし

ほんとに素晴らしい作りになってます。

f:id:strivesdfpx379:20191007223824p:image

上図のように学習回数も出てくるし

何よりも正解した時の音が好きですね笑

 

色んな参考書買ってきたけど中々続かないって方

無料でお試し期間もあるので是非やってみて下さい

 

 

今後の決意

 

このブログを始めて1年くらい放置してましたが

これからは自分の趣味(下記記載)

で感じことや実際に経験したことを

つらつらと書いていきたい思います。

①読書

②筋トレ

DIY

④語学学習

⑤ブログ運営

 

そもそもなぜブログを始めたかというと

アウトプットの重要性を感じたからです。

自分が経験したことや感じことを

自分の中に留めておくのはもったいないし

提供する情報が多くの人にとって有益であれば

自分にとってもプラスだと思ったからです。

 

さらに情報を提供する事も考えて

PDCA回すと質も上がるはずなので。

 

今までの人生を振り返ると

アウトプットが少なかったですが

上記の考え方に至ったので

実践してみようと思います

 

またそれぞれの趣味を楽しんでいく上で

継続する事の重要性や成長を数値で見える化

皆さんと共有できたらなと考えています。

 

現状、どの趣味も半人前以下だし

どうせやるなら自分のものにしたいですね

 

ということでそれぞれの趣味に対して

なぜやろうと思ったかをつらつら書いていきます。

 

①読書

なぜかは覚えてないけど、

昔から活字が好きでした。

実家に本がいっぱいあった環境だったからなのか

今でも定期的に本を読んでます。

他人からは結構意外と言われますが笑

 

好きなジャンルは歴史、自己啓発、小説ですかね。

自分が読んでいいなと思ったものだけを

ここで紹介して、皆さんが読むきっかけになれば

うれしいですね。

 

読んだ内容を要約したり、自分が感じたことを

上手く伝えれるか不安ですがガンバリマス。

 

②筋トレ

これの1番の目的は健康維持ですね

社会人になってからは運動不足になってたので

ずっとやりたいなと思ってましたが

2019年9月に始めました。超初心者です。

 

筋トレの良いところは

体力や基礎代謝が良くなるだけでなく

食事にも気を使うようになるので

良いことづくめだと思ってやす。

 

現時点はガリガリなのでどんな成長になるか

自分自身楽しみです。

 

DIY

これはもう2017年くらいからやっているんですが

机作ったり、ディアウォール作ったりやりました。

 

部屋のサイズ感に合う物を見つけるのは

中々難しいので自分で作った方が良くね?

って感じです

それにやっぱり何かを物を作るのは楽しいっす

 

④語学学習

それっぽく語学学習と書きましたが英語です。

むかーしから、なんとなくやった方が

いいんやろうなとは思っていましたが

出来なくても特に困る事はあまりないので

やっていませんでした。

 

昨今の技術進歩で翻訳機の精度もが上がり

英語を勉強する必要ないという意見もありますが、

例えば、本を読むとしても

英語を英語のまま理解した方が面白いじゃないかな

と思います。たぶん

 

また最先端の情報は英語発信になると思うので

いち早くキャッチするためにも必要でしょうね

 

とはいえやりたい事がざっくりしすぎて

何からやればいいか分からないので

とりあえずTOEIC頑張ろうと思いました。

(転職とかに有利だし・・・)

 

やるからにはTOEIC900点を目指します。

(900点取れたら自慢できるし・・)

ちなみに今は635点です。やればきっとできます。

 

⑤ブログ運営

このブログは自分の成長のために

使いたいと思っているし

なんなら上手に運営して収入を得たいデス。

 

それに「ブログ 収入」でググれば

月何万稼いでいますって出てきますが

ほんまに出来るかを検証したいと思います。

 

◆まとめ

何はともあれ継続が大事なので

楽しんでやっていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜市立大学 社会人入試

どうも、こんにちわ。

 

10/5(金)に横浜市立大学

社会人入試を受けてきました。

学部はデータサイエンスです。

f:id:strivesdfpx379:20191005151624j:image

f:id:strivesdfpx379:20191005151628j:image

試験内容は総合問題(数学)と面接でした。

総合問題としての手応えは微妙でしたが

面接はまずまず出来たかなと思います。

 

総合問題は過去問として出るはずなので

今回は面接の内容を記載しようと思います。

 

面接内容

・志望動機

・データサイエンス学部の中でもなぜ横浜市立か

・社会人で経験したことを伝えるとしたら何か

・何を学びたいか

・卒業後の進路は考えているか

・仕事を辞めることはネガティブではないか

・最後に一言あるか

 

面接時間は10分しかありませんでしたが、

聞かれたことは大体こんな感じでした。

面接の雰囲気はとても良く紳士な方々でした。

 

データサイエンスの社会人入試を受験していたのは

自分含め3人でした。

他の学部はだいたい1人くらいだったので

データサイエンスに興味ある人は多いんでしょうね

 

僕は今某自動車メーカーで働いているんですが

この経験を通じてもっと勉強したいのと

新たな環境に身を置いてもっと成長したいと

考えた時に大学という選択肢を選びました。

(まだ合格決まってないけど、、笑)

 

何がともあれ行動することはとても重要だし

今の会社を辞めることになるかもしれないけど

何かを捨てないと何も得られないと思うので

自分にとっていいきっかけにしたいです。

 

ではまた結果報告します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazon echo Dot

ずっと欲しかったAmazon echo Dotを買いました。

ちまたで人気のスマートスピーカーです。

「アレクサ、〇〇〇」と呼びかけると天気予報、ニュース、音楽を流してくれます。

また、追加でスマート家電コントローラーを買うと声でテレビや照明、エアコンを操作できます。

ベッドに入ったまま操作できるのは超便利ですね。



f:id:strivesdfpx379:20180410221937j:plainf:id:strivesdfpx379:20180410222632j:plain